ユーフォニウム(ユーフォニアム)という楽器を知っていますか?
私は小学生から中学生前半まで吹奏楽部に所属してこの楽器を演奏していました。
ずっと、もう一度吹いてみたいと思ってはいるのですが、何せ値段が高いし、今は余暇は子供との時間に充てたいので、どこかの楽団に所属して練習することができません。
いつか『
スティング』の『Englishman In NewYork』を演奏したいんだけど。
しゃあない、なぎがもう少し大きくなって興味を持ってくれるまで待つとするか。
- 2005/04/19(火) 00:23:11|
- 趣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
“ユーフォニウム”に反応してしましました~
実は、私のもう一人の娘“よっちゃん”っていいますが、ユーフォニウムの演奏者(?)なのです。奇遇ですね~ふっふっ
彼女は小学校の時から金管バンドでユーフォ二
ウムを、中学校は吹奏楽で、毎年中国大会まで行くのですが後一歩で全国大会には行けなかったという…だめじゃん!(笑)経歴の持ち主で
す。
今ごろになってまた「吹きたい!」「買いたい!」と言っていますが、ユーフォニウムったら、、、、あの中途半端にでかいやつにどんな?そんな?魅力があるのか…
のぶさんと娘の共通点にちょっと驚きました。
- 2005/04/19(火) 06:07:53 |
- URL |
- トシ子 #-
- [ 編集]
それは奇遇ですね!
私も小学生の頃、中国大会に出場しましましたが、中学ではいろいろあってやめてしましました。
あの楽器はミリョクテキですよ。
是非よっちゃんさんとも演奏してみたいです。とお伝えください。マジで。
この際、トロンボーンでもいいので。
ガチョーン!
- 2005/04/19(火) 07:13:36 |
- URL |
- 信 #Qo5l1wbk
- [ 編集]
ユーフォを吹いていたのですか!?バスより一回り小さい金管楽器ですよね。
私も、小学4年から中学3年まで吹奏楽部に所属し、アルトサックスとソプラノサックスを担当していました。ま、今ではなんの役にも立っていませんが・・・。
スティング、好きです。Engjish Man In Newyorkも、大好きなナンバーですよー!
- 2005/04/19(火) 23:45:43 |
- URL |
- 歩 #-
- [ 編集]
歩さん。
今日はなぎにおもちゃを譲ってくださったそうで、ありがとうございます。
意外と吹奏楽部出身の方が多いですね。
一緒に吹奏楽チームを作りましょう!
楽器を買う金がないけど。
- 2005/04/20(水) 00:40:44 |
- URL |
- 信 #Qo5l1wbk
- [ 編集]