イヤー。すっかりご無沙汰しております。
信デス。
ええ。ええ。
なんと言いますか、ここんトコロ、夏バテとかでもあるとは思うのですが、心身ともにいろいろバランス的なモノなぞを崩していたようなカンジでして、なんかずっと右目的なトコロからは目クソ的なモノがびゃーびゃー出るわ、おハダ的なモノがカッサカサになるわ、何ごとにも気合が入らねえ、的な状態がつづくわ、わが家のパソコン的な機械がブッ壊れるわ、などなど、悲しい気分的に日々を消化しておりましたデスよ。
――これがたぶん、プチうつ?的な?
働きすぎ。
ヒトも機械も。
そんな中。
最近、おサケを飲む機会を増やしました。
飲んだくれているワケではなくポジティヴなイミで。
30歳代後半にもなって、ひとりで飲みに行く店一軒も知らないことにビックリしたこともアリ、ワリとひとりで飲みに出ています。
思い切って、パソコンも買い換えました。
サクサク動いていいチョーシです。
ついでに思い切って、ヨメにナイショでipod的なモノも買っちゃったよ。
あくまでナイショで。
音楽ライフ激変。
楽しいデス。
そんなカンジで、心身の、とくにココロのケアに取り組んでまいっておるこのごろに迎えたこの3連休。
ワリと意識して
ボッッッサーーーーと過ごして、いいリフレッシュになったなー、とか思っていた最終日に、もしかしたら今後の生き方が変わるかもしれないホドのすばらしい出会いを得ました。
このホド、成り行きで、未就学児をもつ地域のお父さんが参加できる企画を考える『第1回ファミリープログラム企画会』のメンバーに選んでいただき、その会議に参加してきました。
私のようにテキトーに子供と接しているオヤジとは違い、真剣に子育てに参加しているお父さんたちとの出会いに刺激を受けつつ、そのままおサケの席へ。
子供のこと、地域のこと、世界のこと、さまざまなハナシにハナが咲き乱れ、もんっっっのすげえ楽しい場でした。
イヤー。
ホント、みなさんすばらしい。
これからこの集まりがどう発展していくのか、ワクワクしています。
そして、何より。
今回のおサケの場となった、オープンハウス「はりはり」としてご自宅を開放されているOさんのご主人さまとの会話で、ウマく説明できないのですが、なにかが私の中で生まれたような、そんな感覚を得て、ココロの中がすうっとカルくなりました。
ありがとうございます。
チョーシにのって、Oさんとおサケを酌み交わしていたら、深夜1時。
よって、翌日のきょうは、
――シゴトをズル休んじまいました。まあまあ。
フツーに休めるあたりが、ココロがマトモになったってことで。
- 2008/10/14(火) 20:14:22|
- 戯れ言|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
マジっ?あのあとそんな展開になったのか?
それはさておき、信さんにとってよい出逢いの場になったようで、無理やりメンバーに入っていただいたこちらとしては、ホント嬉しく感じてます。
あなたのおっしゃる通り、きっかけって不思議です。
私もあの日は、なんともいえないほっかりした気分でした。空間と人・・・・。素敵な出逢い!
今後ともよろしくです。
- 2008/10/16(木) 17:59:17 |
- URL |
- まこ #-
- [ 編集]
まこさん。
過日はお世話になりました。
おかげさまで楽しかったデス。
あの日はなんか、エモいわれねえ、よき日となりました。
とりあえず、第1回目の企画がよいモノになるよう、がんばりましょう。
よろすく。
- 2008/10/20(月) 23:09:44 |
- URL |
- 信 #Qo5l1wbk
- [ 編集]
はりはりさん。
その節は…っていうか、こないだも、ありがとうございました。
めずらしいおサケを入手しました。
こんど持っていきます。
もけけ。
- 2008/11/06(木) 23:51:53 |
- URL |
- 信 #Qo5l1wbk
- [ 編集]