きょう節分は、エホーにむかってエホー巻きを黙って食う日だそうです。
エホー巻きがどういうモノかそしてエホーがどっちなのかイマイチわかっていないので、わが家では食わないのですが、のり巻きによくはいってる
「桜デンブ」 ってありますよね?
イヤイヤ、私がよく行く店で私がよく指名するさくらちゃんの、私がよくさわるおケツのことじゃなくて、のり巻きの真ん中に、おもにイロドリとして巻いてある、いかにもカラダに悪そうなピンク色のアレです。
私はもともと、甘いメシのなかに甘い椎茸と甘いタマゴ焼きがはいってるのり巻きは甘いのでニガテなのですが、ソレにあの
桜デンブ が入ってると、なんかもう、万引きした中学生が走って逃げてるのを捕まえようとしてるスーパーの店員みたいに
「オエッ!」ってなるのです。
なので、もしエホー巻きに
桜デンブ が入ってるとしたら、「大化の改新って、なかのナニ皇子だっけ?」ってきかれたときくらい
「オオエッ?」ってなるので、丸々一本をさいごまで食いきることはムリだと思います。
そうですねえ。
鉄火巻なら、とくに
クロマグロの鉄火巻なら、一本どころか20本くらいは食えるようにがんばりますので、
よろしくおねがいします。節分とかカンケーなく、
よろしくおねがいします。
- 2010/02/03(水) 22:12:20|
- 戯れ言|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0