図書館で借りてきた広島ガイド本を読んでたら、なんかお好み焼きが食いたくなったので、ひさしブリにお好み焼を食いにいきました。
広島の本を読んでたクセに、行ったのは関西風の店。
以前から「ウマい」との評判をチラホラ聞いていたので、いっぺん行ってみたかった「ホットまつや」。
「ホットまつや」は、牛丼チェーン店「松屋」の交差点を挟んだ反対側ちょっと奥まったトコロにあるタメ、「ホットまつや」に行くには、「松屋」を目指して国道9号線を走り、「松屋」が見えてきたら「松屋」がある信号を「松屋」とは反対方向、つまり「ホットまつや」方面に曲がると、「松屋」をうしろに見た右手に「ホットまつや」が見えてくるので、「ホットまつや」側の脇道を右にはいれば「ホットまつや」に着きます。
近い距離のあいだに「松屋」と「ホットまつや」があるので、「ホットまつや」に行くつもりが「松屋」に行ってしまい、あわてて「松屋」を出て「ホットまつや」へ向かったっていうことにならないよう、「ホットまつや」と「松屋」の位置関係等にはお気をつけください。
けっこう立派な店構えに、わが家のサイフがちょっとビビっていましたが、席についてメニューをみてみると、意外とリーズナブル。
そのなかでもっともリーズナブルな「チーズ玉」を、ヨメとムスメ(小二)ふたりで1人前注文し、ワンランク上のオトコである私はワンランク上の「豚ねぎ玉」を、ひとりで1人前注文しました。

↑「豚ねぎ玉」
味はデスねー。
お好み焼きの味にはそれホド明るくない私ですが、「豚玉」も「チーズ玉」も、
ウっマーい!
うっひょーい!と思いました。
とくにブタ肉。
以前。
山口でここんトコロ、さホドウマくもないのにハバをきかせているお好み焼き店“K”にいったときは「もう来ることはないな。」と思ったものですが、この“ホットまつや”は
「アタシたぶん。
ううん、絶対に。
またここに来る気がする!」
って思いました。
- 2010/10/04(月) 22:11:08|
- オススメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
次の木曜日に行きます。毎週木曜にすぐ近くで子供のピアノがあるのですがほっとまつやの存在を知りませんでした。必ず行きます。情報ありがとうございます。
- 2010/10/04(月) 23:38:45 |
- URL |
- カエ #-
- [ 編集]