11月13日――。
所属するバンド
「大内吹奏楽団あーべんと」の
演奏本番と、毎月参加している農業体験プログラム
「なよし農業小学校」の開催日とがブッキング。
とりあえず
「なよし農業小学校」の開始時間午前10時に間に合うよう、山口市からクルマで1時間強ホドの島根県津和野町名賀地区にヨメとムスメ(小三)を送り届け、とんぼ返りで演奏会場の山口市立大内小学校までクルマを安全運転で飛ばしまくり。
ブジ演奏を終えた13時過ぎ。
こんどは
「なよし農業小学校」の終了時間15時に間に合うよう、ふたたび名賀地区に急行。
14時45分ごろ到着したので、この日おこなわれた作業の終盤をすこし見学することができました。
この日はオトナと子供に完全に分かれての作業だったそうで、
オトナは、収穫した里芋と鯛をつかったこの地方の芋煮づくりや、先月収穫したコメの稲藁を撚ってつくった縄で干し柿を作成した模様。

↑「干し柿ココだけよ。」
子供は、地元のおばあちゃんたちに教えてもらいながら、木の板に、枝や葉っぱなどをつかった自然造形の絵画を作成した模様。

↑なぎ作品。

↑銀杏の葉でつくったキツネが激かわゆい。
オイオイオイオイ。天才じゃね?イヤまじで。ジツはこの日は、ムスメのなぎ(小三)の誕生日。
おかげさまで、9歳になりました。
作品のキツネを見たときに、彼女がジブンらしくまっすぐに歩んでいるのを感じて、なんかじんわりきちゃったよ。
これからも、借り物やお仕着せじゃない独特の感性と向上心をもって、物怖じせず流されることもなく、必要なときには助けを求められる、そんななぎ(小三)というヒトの思うままに進んでいってほしいものです。
誕生日おめでとう。
- 2011/11/13(日) 22:46:27|
- なぎ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
りつ子へ
ありがとうございます

お父さんは、
門限は18時だヨ!と言っています☆あと11年待ってね

- 2011/11/21(月) 21:28:32 |
- URL |
- なぎ #VxzFlrN.
- [ 編集]