以前にも同じ職場の“
買ったものがことごとく壊れてしまうオッサン”を紹介しましたが、なんと今度はテレビが壊れてしまったそうです。
しかも、買ってからまだ5年も経っていない高品質の大型テレビ。
いつものように居間でテレビを見ていたところ、
「ボンッ!」と爆発音をあげ、それからまるっきり映らなくなってしまったそうです。
ウケるー!「ボンッ!」って。
マンガの世界でしかありえません。
とりあえず修理に出すそうですが、幸いなことにこのオッサンはテレビの映るパソコンを持っているので、
「パソコンで見てはどうですか?」
と聞いてみたところ、
「パソコンで見れるはずなんだけど、見方がよくわからない。」
そうです…。
便利な道具を使いこなせないところはのび太並みです。
そんな役に立たないモン、おれによこせ。
- 2005/06/22(水) 23:00:47|
- 戯れ言|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
お父上、よく壊されるのですか?
このオッサンは物をよく壊すだけではなく、『捨てられない症候群』に加えて整理下手でもあります。
キチンと整頓されているかに見える机に、何をどこにしまったか覚えていないので、毎回引き出しをひっくり返して探しています。
- 2005/06/25(土) 23:25:17 |
- URL |
- 信 #Qo5l1wbk
- [ 編集]
宝のもちぐされっぷりだけ似ていたようです。物を拾ってきては母に叱られ、母に捨てられないようにキッチリ整頓しています。
バレンタイン監督をバレンチノ監督と言ったり、バイキング形式をジンギスカン形式なんて言ったりはしますけど、壊れたものを修理するのが好きな人です。
- 2005/06/26(日) 12:43:22 |
- URL |
- ちせ #-
- [ 編集]
さすが敬愛するやっちゃん師匠。
「バレンチノ監督」というところがツボです。
わが家もよく、父がお客さんのお下がりを修理した家電を持ってきます。
- 2005/06/27(月) 00:24:02 |
- URL |
- 信 #Qo5l1wbk
- [ 編集]