
なぎがまだ赤ん坊の頃使っていた紙オムツは、とりあげていただいた産婦人科の指導もあり、「パンパース」を使っていました。
ほかの紙オムツに比べてちょっと値が張るので、一度「メリーズ」に変えたことがあるのですが、なぎのおケツは特別デリケートだったらしく、イッパツでカブれてしまいました。
3歳になった今もドラッグストアなどで「メリーズ」を見かけると、なぎはこう叫びます。
「見て!カブれるオムツがあるよ!」えーと、
おケツがデリケートなお子様には「パンパース」をオススメします。
- 2006/03/30(木) 23:54:08|
- なぎ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
産科ではパンパースを使っていたけど、上の子がずっとメリーズだったのでメリーズに変更。1歳過ぎにたまたま安売りしてたパンパースを買って使ったら、イッパツでカブれちゃいました。
メリーズ以外の他のでもダメだった。
うちの子のおケツはデリケート?違う?珍しいおケツ?悩む…。
- 2006/04/03(月) 08:50:18 |
- URL |
- ひろねい #-
- [ 編集]