ついに出ました!イヤイヤ、
ウンコじゃありません。
ついに、話題の無料ソフト
『GoogleEarth(グーグル・アース)
』の日本語版が公開されたのです。
ご存じない方のために一応補足しておきますが、『GoogleEarth(グーグル・アース)』とは、世界中の地図、地形を衛星写真で閲覧することのできるコンピュータ・ソフトで、昨年の英語版公開以来、世界中に大きな話題を振りまいています。

↑こんなカンジで地球全体を眺めている状態から、マウスによる移動、拡大などの操作で、世界中の写真を見ることができます。
例えば、↓ベルサイユ宮殿。パンよこせ。

とか、
例えば、↓東京の元おれんち。
エイドリアーン!
とかを、こんなふうに見ることができるワケです。
マウス操作で、地球上を飛んでいるようなカンジで見ることができるのが楽しいです。
ジツはここ最近、私もハマりにハマっておりまして、今回の日本語版リリースはかなりウレシいニュースでした。
どれくらいウレシいかっていうと、夏の夜、ふとんで寝ているときに耳元でプーンって蚊の飛ぶ音がしたので、あてずっぽうでそのへんを手でパンってたたいたらミゴトに蚊を仕留めたときくらい。
残念ながら私の住んでいる山口市の詳細なデータは今の段階ではまだアップされていないのですが、世界中の都市を見ながらの擬似世界旅行を体験できるのがヒジョーに面白いです。
パリ、すげえぞ。まじで。まだ体験されていない方は、ゼヒ。
こちらからダウンロードできます。
- 2006/09/15(金) 23:51:06|
- 趣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0